|
JAIST Repository >
a. 知識科学研究科・知識科学系 >
a10. 学術雑誌論文等 >
a10-1. 雑誌掲載論文 >
このアイテムの引用には次の識別子を使用してください:
http://hdl.handle.net/10119/10573
|
| タイトル: | ナレッジマネジメント : 最近の理解と動向 |
| 著者: | 梅本, 勝博 |
| キーワード: | ナレッジマネジメント ウェブ 知 情報 知識 知識創造 パーソナル・ナレッジマネジメント ソーシャル・ナレッジマネジメント |
| 発行日: | 2012-07-01 |
| 出版者: | 情報科学技術協会 |
| 誌名: | 情報の科学と技術 |
| 巻: | 62 |
| 号: | 7 |
| 開始ページ: | 276 |
| 終了ページ: | 280 |
| 抄録: | 21世紀知識社会の経営パラダイムとしてのナレッジマネジメントは,二人の日本人研究者が英語で書いて1995年に出版したThe Knowledge-Creating Companyというベストセラーをきっかけに始まったとされ,それ以降,ビジネス企業のみならず,行政や教育,医療などの非営利公共セクターにも拡がってきた。その普及の大きな推進力となったのが,グループウェアやイントラネット,データベース技術,テレビ会議システム,インターネット,ウェブ技術などの情報通信技術である。本論文では,特集テーマの総論として,ナレッジマネジメントの最近の理解と動向,ウェブの役割について論じる。 |
| Rights: | 梅本 勝博, 情報の科学と技術, 62(7), 2012, pp.276-280. |
| URI: | http://hdl.handle.net/10119/10573 |
| 資料タイプ: | publisher |
| 出現コレクション: | a10-1. 雑誌掲載論文 (Journal Articles)
|
このアイテムのファイル:
| ファイル |
記述 |
サイズ | 形式 |
| 1049.pdf | | 337Kb | Adobe PDF | 見る/開く |
|
当システムに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。
|