JAIST Repository >
サービスサイエンス研究センター 2012~2019 >
z14-50. 科学研究費助成事業研究成果報告書 >
2014年度 >

このアイテムの引用には次の識別子を使用してください: http://hdl.handle.net/10119/12835

タイトル: 「力と運動」教育方法の抜本的改善のための因果推論理論
その他のタイトル: Causality-compliant theory of force and motion for its innovative instruction
著者: 溝口, 理一郎
著者(別表記): Mizoguchi, Riichiro
キーワード: 力学における因果推論
因果説明能力
汎用シミュレータ
直感との親和性
運動の法則の新解釈
新しい釣り合い概念
作用反作用の理論
発行日: 2-Jun-2015
抄録: 現在,学校における力学教育は方程式偏重の方針が採用されている結果,生徒達が持つ自然な直感と遠い不自然な教育となり,子供達の物理嫌いを招く一因となっている.この状況を是正するために,生徒達の因果理解を素直に導く新しい教育カリキュラムを構築することを目的として,力と運動の因果推論のための新しい理論を構築した.そして,人間の直観と親和性のある因果推論(因果理解)に沿って一貫性のある思考で,中学,高校で学ぶべき力と運動の諸現象を理解,説明できるように指導する教育のアウトラインを開発した.更に,高校までの力と運動に関する正しい因果的説明を自動生成できる世界初の汎用シミュレータを構築した. : Current methods for teaching about force and motion depend on the use of equations and do not place emphasis on adequately supporting an understanding based on causality. One possible reason for this is the lack of a causality-compliant theory that gives a consistent treatment of the problem of action and reaction, the problem of apparent forces like centrifugal force, and so on. By adopting a naive view of causality (causality-based understanding) that agrees with human experience, we constructed a causal theory of force and motion. This theory can serve as the foundation for an educational approach in helping junior high and high school students understand and explain various phenomena related to forces and motion. Using this approach, we developed an outline of educational support methods and a general-purpose motion simulator with the ability to provide automated causal explanations of physical phenomena.
記述: 研究種目:挑戦的萌芽研究
研究期間:2013~2014
課題番号:25540162
研究者番号:20116106
研究分野:オントロジー工学
言語: jpn
URI: http://hdl.handle.net/10119/12835
出現コレクション:2014年度 (FY 2014)

このアイテムのファイル:

ファイル 記述 サイズ形式
25540162seika.pdf304KbAdobe PDF見る/開く

当システムに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。

 


お問い合わせ先 : 北陸先端科学技術大学院大学 研究推進課図書館情報係