JAIST Repository >
a. 知識科学研究科・知識科学系 >
a50. 科学研究費助成事業研究成果報告書 >
2015年度 >

このアイテムの引用には次の識別子を使用してください: http://hdl.handle.net/10119/13668

タイトル: グループ知を活かす電子会議システムの理論とその応用
その他のタイトル: Theory of Electronic Meeting System to Activate Group Intelligence and its Application
著者: 由井薗, 隆也
著者(別表記): Yuizono, Takaya
キーワード: グループウェア
電子会議
集合知
知識創造支援
KJ法
発行日: 2-Jun-2016
抄録: 電子会議システムが支援する問題解決会議プロセスを2段階に分けて総合的に評価した.その2段階は,問題に対して「多くの意見を出す段階」と「多くの意見をまとめる段階」である.過去の事例を分析した結果,意見に含まれる内容が会議の結論文章に含まれているほど,文章の評価が高い.その評価結果をもとに,意見単語の文章反映をチェックする機能を電子会議システムに実装した.評価実験の結果,チェック機能により,会議で得られた結論文章の評価値を改善できることがわかった. : Electronic meeting system to support problem-solving meeting was systematically evaluated by dividing two phases: divergent thinking phase to make many ideas and convergent thinking phase to aggregate the many ideas. After analysis of past meeting, evaluation value of conclusion sentences became more valuable when the conclusion sentences included more content of the many ideas. A new function to check the inclusion of the words of many ideas in the conclusion sentences was implemented in the electronic meeting system. The experiments using the new function demonstrated the value of the conclusion sentences could be improved.
記述: 基盤研究(C)(一般)
研究期間:2012~2015
課題番号:24500143
研究者番号:70315399
研究分野:情報工学
言語: jpn
URI: http://hdl.handle.net/10119/13668
出現コレクション:2015年度 (FY 2015)

このアイテムのファイル:

ファイル 記述 サイズ形式
24500143seika.pdf163KbAdobe PDF見る/開く

当システムに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。

 


お問い合わせ先 : 北陸先端科学技術大学院大学 研究推進課図書館情報係