|
JAIST Repository >
著者: "阪, 彩香"
23 著者名表示.
発行日 | タイトル |
著者 |
15-Oct-2004 | 論文データベースによる研究領域の俯瞰的探索(<ホットイシュー>科学技術基本計画のインパクトと次のステップ(2)) | 伊神, 正貫; 阪, 彩香; 桑原, 輝隆 |
15-Oct-2004 | 我が国の論文生産に見る地域構造の分析(<ホットイシュー>科学技術基本計画のインパクトと次のステップ(2)) | 桑原, 輝隆; 阪, 彩香 |
22-Oct-2005 | 我が国の研究活動のベンチマーキング((ホットイシュー) 科学技術政策の歩み (1), 第20回年次学術大会講演要旨集II) | 阪, 彩香; 桑原, 輝隆 |
21-Oct-2006 | 研究者数の国際比較に関する一考察 : 論文データベースによる主要国の研究者数推計(<ホットイシュー> 第3期科学技術基本計画) | 阪, 彩香; 桑原, 輝隆 |
21-Oct-2006 | 免疫学分野における研究活動パフォーマンスの上昇要因の分析(分野別のR&Dマネジメント (3)) | 阪, 彩香; 桑原, 輝隆 |
21-Oct-2006 | 論文データベースを用いたサイエンスマップ作成と研究領域の動向分析(メトリクス) | 阪, 彩香; 伊神, 正貫; 桑原, 輝隆 |
27-Oct-2007 | 欧州各国の科学ポテンシャルの状況と日本との論文共著関係の強さ : 論文データベースによる分析(メトリクス,一般講演,第22回年次学術大会) | 桑原, 輝隆; 阪, 彩香 |
12-Oct-2008 | 科学研究の時系列分析を可能とするマッピング手法の開発 | 伊神, 正貫; 阪, 彩香; 桑原, 輝隆 |
12-Oct-2008 | サイエンスマップに見る科学のダイナミクス | 阪, 彩香; 伊神, 正貫; 桑原, 輝隆 |
12-Oct-2008 | サイエンスマップの活用方法の検討 | 阪, 彩香; 伊神, 正貫; 桑原, 輝隆 |
24-Oct-2009 | 日英の大学の研究活動の定量的比較分析 | 阪, 彩香; 桑原, 輝隆 |
24-Oct-2009 | 研究環境(特に、研究時間、研究支援)の分析 | 阪, 彩香; 桑原, 輝隆 |
9-Oct-2010 | サイエンスマップにみる科学の流れ | 阪, 彩香; 伊神, 正貫 |
9-Oct-2010 | ネットワーク指標を用いた高い継続性や波及効果を持つ研究領域の探索,サイエンスマップの活用事例 | 伊神, 正貫; 阪, 彩香 |
9-Oct-2010 | 科学技術知識のマッピング研究の現状と今後の課題 | 伊神, 正貫; 阪, 彩香; 梶川, 裕矢 |
15-Oct-2011 | 日本の国際研究交流に関する定量的分析 | 阪, 彩香; 桑原, 輝隆 |
27-Oct-2012 | 研究に着目した日本の大学ベンチマーキング | 阪, 彩香; 桑原, 輝隆 |
2-Nov-2013 | 科学研究費助成事業データベースと科学論文書誌データベースの高精度データ連接 | 富澤, 宏之; 伊神, 正貫; 阪, 彩香 |
2-Nov-2013 | 科学技術指標2013から見た日本 | 神田, 由美子; 富澤, 宏之; 伊神, 正貫; 阪, 彩香 |
2-Nov-2013 | 研究論文に着目した大学ベンチマーキング : 日独比較の試み | 阪, 彩香; 桑原, 輝隆; ヴィーツォレック, I. |
18-Oct-2014 | 日本の研究の多様性を測る : サイエンスマップを用いたSci-GEOチャートの提唱 | 阪, 彩香; 伊神, 正貫 |
10-Oct-2015 | 大学における研究拠点の役割 : 大学部局レベルの論文分析からの考察 | 村上, 昭義; 阪, 彩香; 伊神, 正貫 |
5-Nov-2016 | サイエンスマップ2014 | 伊神, 正貫; 福澤, 尚美; 村上, 昭義; 阪, 彩香 |
|