JAIST Repository >
School of Knowledge Science >
Conference Papers >
Conference Papers >

Please use this identifier to cite or link to this item: http://hdl.handle.net/10119/18854

Title: Timid Interrupter:気弱なロボットによる会話意図を持たない初対面者同士のコミュニケーション支援の試み
Authors: 東上, 尚史
西本, 一志
Issue Date: 2024-02-28
Publisher: 情報処理学会
Magazine name: 情報処理学会インタラクション2024論文集
Volume: 2B-49
Start page: 840
End page: 845
Abstract: 近年,日本の若者の「コミュニケーション力」の低下が問題となり,社会全体の大きな課題となっている.特に,初対面者同士のコミュニケーションに苦手意識を持つ者が多い.これは,主として話題の選出が困難であることに起因する.このため,これまでに様々な話題提供システムが考案されてきた.しかしながら,初対面で互いの情報が十分に得られない状況で,会話が盛り上がる適切な話題を選定することは容易ではない.そこで本研究では,話題の内容にではなく話題の提供方法に焦点を当て,話題の内容にかかわらず初対面者同士の会話を誘発する手段を検討している.本稿では,岡田らによる「弱いロボット」の研究を参考に,人同士の会話中に割り込んで気弱そうに話題の提供を行うロボットによる会話支援を試みる. 実験の結果気弱で頼りない印象を与えることによって,人間に「この弱いロボットの言う通りにしてあげたい」という感情を引き出すことはできず,気弱なロボットによって初対面の人同士の会話を誘導することは難しいことがわかった.
Rights: 社団法人 情報処理学会, 東上尚史, 西本一志, 情報処理学会インタラクション2024論文集, 2B-49, pp.840-845, 2024.ここに掲載した著作物の利用に関する注意: 本著作物の著作権は(社)情報処理学会に帰属します。本著作物は著作権者である情報処理学会の許可のもとに掲載するものです。ご利用に当たっては「著作権法」ならびに「情報処理学会倫理綱領」に従うことをお願いいたします。 Notice for the use of this material: The copyright of this material is retained by the Information Processing Society of Japan (IPSJ). This material is published on this web site with the agreement of the author (s) and the IPSJ. Please be complied with Copyright Law of Japan and the Code of Ethics of the IPSJ if any users wish to reproduce, make derivative work, distribute or make available to the public any part or whole thereof. All Rights Reserved, Copyright (C) Information Processing Society of Japan.
URI: http://hdl.handle.net/10119/18854
Material Type: publisher
Appears in Collections:a11-1. 会議発表論文 (Conference Papers)

Files in This Item:

File Description SizeFormat
K-NISHIMOTO-K-0408-7.pdf787KbAdobe PDFView/Open

All items in DSpace are protected by copyright, with all rights reserved.

 


Contact : Library Information Section, JAIST (ir-sys[at]ml.jaist.ac.jp)