JAIST Repository >
d. 融合科学系 >
d11. 会議発表論文 >
d11-1. 会議発表論文 >

このアイテムの引用には次の識別子を使用してください: http://hdl.handle.net/10119/18830

タイトル: オンライン将棋における対戦相手が不快になりにくいアシストシステムの構築
著者: 佐藤, 龍
シュエ, ジュウシュエン
池田, 心
キーワード: 将棋
チート対策
アシストシステム
Shogi
Anti-Cheat
Assist system
発行日: 2023-11-10
出版者: 情報処理学会
誌名: ゲームプログラミングワークショップ2023論文集
巻: 2023
開始ページ: 119
終了ページ: 124
抄録: 現在,ゲームAI を用いて人間を支援する研究に注目が集まっており,将棋においてもAI を用いて人間プレイヤを対戦中に支援するシステムが日本将棋連盟公式のオンライン将棋ゲームで実装されている.本稿ではこのようなアシストシステムには規約外のソフト(以下,チート)を用いてゲームを有利に進めようとするチーターと呼ばれる悪質なプレイヤの出現を抑制することができるといったメリットがあると推測した.しかし,こういったアシストシステムには,対戦相手に気づかれた場合不快感を与えてしまう欠点があると考えた.そこで使用者を楽しませつつ,対戦相手に気づかれにくいようなアシストシステムの構築に取り組む.本稿ではゲームユーザが使いたいと思うアシストシステムの傾向と既存のアシストシステムの使用感に関する調査を行い,結果を基に「予想図表示」「着手候補表示」「悪手アラート」などのアシストシステムを考案した.Currently, research on the use of game AI to assist human players is attracting attention. For the game of shogi, a system that uses AI to assist human players during games has been implemented in an online shogi platform officially recognized by the Nihon Shogi Renmei (Japan Shogi Association). In this paper, we speculate that such an assistance system has the merit that it can reduce the number of malicious players called "cheaters" who try to take advantage during the gameplay by using non-compliant software (hereinafter referred to as "cheats"). However, we considered that such an assistance system has the disadvantage of causing discomfort to opponents when they notice the usage. Therefore, we aim to construct assistance systems that entertain players while not being easily noticed by the opponents. In this paper, we surveyed the opinions about assistance systems that players want to use and the usability of existing assistance systems. Based on the results, we devised assistance systems such as "showing future states," "showing move candidates," and "alerting bad moves."
Rights: 社団法人 情報処理学会, 佐藤龍, シュエ ジュウシュエン, 池田 心, ゲームプログラミングワークショップ2023論文集, 2023, 119-124. ここに掲載した著作物の利用に関する注意 本著作物の著作権は情報処理学会に帰属します。本著作物は著作権者である情報処理学会の許可のもとに掲載するものです。ご利用に当たっては「著作権法」ならびに「情報処理学会倫理綱領」に従うことをお願いいたします。Notice for the use of this material: The copyright of this material is retained by the Information Processing Society of Japan (IPSJ). This material is published on this web site with the agreement of the author (s) and the IPSJ. Please be complied with Copyright Law of Japan and the Code of Ethics of the IPSJ if any users wish to reproduce, make derivative work, distribute or make available to the public any part or whole thereof. All Rights Reserved, Copyright (C) Information Processing Society of Japan.
URI: http://hdl.handle.net/10119/18830
資料タイプ: publisher
出現コレクション:d11-1. 会議発表論文 (Conference Papers)

このアイテムのファイル:

ファイル 記述 サイズ形式
K-IKEDA-T-0318-5.pdf808KbAdobe PDF見る/開く

当システムに保管されているアイテムはすべて著作権により保護されています。

 


お問い合わせ先 : 北陸先端科学技術大学院大学 研究推進課図書館情報係