JAIST Repository >

著者:  "高島, 健太郎"

「一覧: 著者」画面に戻る
タイトル順ソート 日付順ソート

95 著者名表示.

発行日タイトル 著者
15-Jan-2018 棄却文章断片の創造的文章作成時における活用可能性の検証生田, 泰章; 高島, 健太郎; 西本, 一志; Ikuta, Hiroaki; Takashima, Kentaro; Nishimoto, Kazushi
26-Feb-2018 知識ゴミは知的資源となり得るか? ~棄却文章断片の活用環境構築に向けて~生田, 泰章; 高島, 健太郎; 西本, 一志; Ikuta, Hiroaki; Takashima, Kentaro; Nishimoto, Kazushi
26-Feb-2018 GP-Mixer:集団内における楽器個人練習環境を個別に調整可能とするシステム村瀬, ゆり; 高島, 健太郎; 西本, 一志; Murase, Yuri; Takashima, Kentaro; Nishimoto, Kazushi
26-Feb-2018 ExHabitter:ドラムでのワンパターンなフィルイン演奏からの脱却を支援するシステム水田, 貴将; 高島, 健太郎; 西本, 一志; Mizuta, Takayuki; Takashima, Kentaro; Nishimoto, Kazushi
26-Feb-2018 On Shoulders of Infants: 「子供の発想」を利用するアイデア生成技法の提案趙, 暁婷; 高島, 健太郎; 西本, 一志; Zhao, Xiaoting; Takashima, Kentaro; Nishimoto, Kazushi
26-Feb-2018 TutelaryChannel:他己紹介を用いたパーティーでの会話の継続を支援するシステム解, 爽; 高島, 健太郎; 西本, 一志; Xie, Shuang; Takashima, Kentaro; Nishimoto, Kazushi
26-Feb-2018 LighthouseChat:消極的参加者に発言を促す手段を備えた会議支援メディア塩津, 翠彩; 高島, 健太郎; 西本, 一志; Shiotsu, Yuna; Takashima, Kentaro; Nishimoto, Kazushi
26-Feb-2018 MYndPhoto:写真撮影初心者のための個性発揮支援システム田中, 直人; 高島, 健太郎; 西本, 一志; Tanaka, Naoto; Takashima, Kentaro; Nishimoto, Kazushi
9-Mar-2018 機械学習技術を応用した写真撮影における個性発揮支援システムの提案田中, 直人; 高島, 健太郎; 西本, 一志; Tanaka, Naoto; Takashima, Kentaro; Nishimoto, Kazushi
9-Mar-2018 ドラム演奏におけるワンパターンなフィルインからの脱却を支援するシステム水田, 貴将; 高島, 健太郎; 西本, 一志; Mizuta, Takayuki; Takashima, Kentaro; Nishimoto, Kazushi
9-Mar-2018 他者に聴かせる練習音量を個別に調整できる集団内での楽器個人練習支援システムの提案と検証村瀬, ゆり; 高島, 健太郎; 西本, 一志; Murase, Yuri; Takashima, Kentaro; Nishimoto, Kazushi
12-Mar-2018 「子供の発想」を利用するアイデア生成技法の提案とその有効性の検証趙, 暁婷; 高島, 健太郎; 西本, 一志; Zhao, Xiaoting; Takashima, Kentaro; Nishimoto, Kazushi
12-Mar-2018 消極的参加者に発言を促す手段を備えたチャット併用会議用コミュニケーションメディア塩津, 翠彩; 高島, 健太郎; 西本, 一志; Shiotsu, Yuna; Takashima, Kentaro; Nishimoto, Kazushi
12-Mar-2018 パーティでの会話の行き詰まりを非参与者が支援する一方向コミュニケーションメディア解, 爽; 高島, 健太郎; 西本, 一志; Xie, Shuang; Takashima, Kentaro; Nishimoto, Kazushi
Nov-2018 文書作成過程で生成された不用知の収集と活用可能性の検証生田, 泰章; 高島, 健太郎; 西本, 一志
15-Dec-2018 文書作成過程で削除された文章断片の効率的収集手段と活用可能性に関する考察生田, 泰章; 高島, 健太郎; 西本, 一志; Ikuta, Hiroaki; Takashima, Kentaro; Nishimoto, Kazushi
15-Feb-2019 初学者を対象とした中・上級者の模写過程を追体験する描画練習支援システム上岡, 勇介; 高島, 健太郎; 西本, 一志; Kamioka, Yusuke; Takashima, Kentaro; Nishimoto, Kazushi
15-Feb-2019 ご当地アイドルの古参ファンの体験を追体験するノベルゲームによる新規ファン獲得支援の試み富田, 雄希; 高島, 健太郎; 西本, 一志; Tomita, Yuki; Takashima, Kentaro; Nishimoto, Kazushi
15-Feb-2019 気乗りしない課題へのやる気を喚起する行為としてのビデオゲーム利用の検討星野, 佑輔; 高島, 健太郎; 西本, 一志; Hoshino, Yusuke; Takashima, Kentaro; Nishimoto, Kazushi
27-Feb-2019 Game as Runway:ビデオゲームをプレイすることで仕事や勉強のやる気を向上させる試み星野, 佑輔; 高島, 健太郎; 西本, 一志
27-Feb-2019 Quondam Experts Finder:「昔取った杵柄」的人材を 顕在化する娯楽的Know-who支援システム小森, 麻友香; 高島, 健太郎; 西本, 一志
27-Feb-2019 BNO-Story: ボクが西金沢少女団のオタクになるまでの物語 ~ご当地アイドルの新規ファン獲得を支援するための古参ファンの体験を活用したノベルゲーム~富田, 雄希; 高島, 健太郎; 西本, 一志
27-Feb-2019 VujaDessin:ぼかしモチーフ画像の提示によるデッサン学習支援システムの提案土屋, 龍一; 高島, 健太郎; 西本, 一志
27-Feb-2019 Replica^2:模写過程の模倣による初学者のための描画練習支援システムの提案上岡, 勇介; 高島, 健太郎; 西本, 一志
27-Feb-2019 言霊テロ:SNS上で表明された願望を実行に移すモチベーションを喚起するシステム張, 海峰; 高島, 健太郎; 西本, 一志
27-Feb-2019 TKTS法:時間経過によるアイデア生産量の低下を生じない 新たな発想技法の提案とその有効性検証小野寺, 貴俊; 高島, 健太郎; 西本, 一志
27-Feb-2019 自己観察が認知的作業のパフォーマンスに与える影響の検証王, 晨; 高島, 健太郎; 西本, 一志
27-Feb-2019 NegAWare:共通のネガティブ情報の開示によるコミュニケーション開始,継続支援に関する基礎的検討織田, 慎一郎; 高島, 健太郎; 西本, 一志
27-Feb-2019 共有机のメタファを用いた作業領域の制限による作業プロセス中での相互のリソースの表出化・活用支援システム高島, 健太郎; 生田, 泰章; 西本, 一志
11-Mar-2019 潜在的技能保有者を顕在化するための娯楽的Know-who支援手法小森, 麻友香; 高島, 健太郎; 西本, 一志; Komori, Mayuka; Takashima, Kentaro; Nishimoto, Kazushi
11-Mar-2019 自己観察と認知的作業のパフォーマンスの関連性王, 晨; 高島, 健太郎; 西本, 一志; Wang, Chen; Takashima, Kentaro; Nishimoto, Kazushi
11-Mar-2019 動的に変化するぼかしモチーフ画像を用いたデッサン学習支援システムの提案土屋, 龍一; 高島, 健太郎; 西本, 一志; Tsuchiya, Ryuichi; Takashima, Kentaro; Nishimoto, Kazushi
11-Mar-2019 SNSの心理的圧力を利用したモチベーション喚起支援システム張, 海峰; 高島, 健太郎; 西本, 一志; Zhang, Haifeng; Takashima, Kentaro; Nishimoto, Kazushi
11-Mar-2019 アイデア生産量の低下を軽減するテーマ変換発散思考技法小野寺, 貴俊; 高島, 健太郎; 西本, 一志; Onodera, Takatoshi; Takashima, Kentaro; Nishimoto, Kazushi
15-Feb-2020 視認可能ないし不可能なレベルの微小な身体動作を伴う認知的作業に視覚的自己観察が与える影響王, 晨; 高島, 健太郎; 西本, 一志; Wang, Chen; Takashima, Kentaro; Nishimoto, Kazushi
2-Mar-2020 CollaBaton:コワーキング・スペースにおける利用者間交流を促すバトン型コミュニケーション・メディア板橋, 拓也; 高島, 健太郎; 西本, 一志
2-Mar-2020 飲酒者の発想を活用する発散的思考技法の提案下村, 賢人; 高島, 健太郎; 西本, 一志
2-Mar-2020 比喩生成における喩辞先発想の効果植野, 涼; 高島, 健太郎; 西本, 一志
2-Mar-2020 BugTutor:誤情報を活用したプログラミング学習システム岩渕, 悠太; 高島, 健太郎; 西本, 一志
2-Mar-2020 DigresSignal:タスク遂行中の逸脱行動と同調心理を利用した作業復帰支援山本, 航平; 高島, 健太郎; 西本, 一志
2-Mar-2020 ネガティブなアイデアの共同生成作業による否定的価値観の相互理解の試み ~ 婚活パーティを対象として ~福盛, 貴浩; 高島, 健太郎; 西本, 一志
2-Mar-2020 RunnerComposter:プラスチックモデル制作過程で生じる 不用物を用いた改造案の創出支援井鳥, 利哉; 高島, 健太郎; 西本, 一志
2-Mar-2020 中空型音声コミュニケーション・メディアのデザインのための声質と対話時間に関する基礎的調査江波, 亮; 高島, 健太郎; 西本, 一志
9-Mar-2020 飲酒による認知機能への影響を活用する発散的思考技法の検討下村, 賢人; 高島, 健太郎; 西本, 一志; Shimomira, Kento; Takashima, Kentaro; Nishimoto, Kazushi
9-Mar-2020 補集合的知識としてのゴミによるアイデア創出支援~プラスチックモデルの改造を対象として~井鳥, 利哉; 高島, 健太郎; 西本, 一志; Itori, Toshiya; Takashima, Kentaro; Nishimoto, Kazushi
9-Mar-2020 意図的に埋め込まれたバグによるプログラミング学習支援岩渕, 悠太; 高島, 健太郎; 西本, 一志; Iwabuchi, Yuta; Takashima, Kentaro; Nishimoto, Kazushi
9-Mar-2020 「ついスマホをいじってしまう」逸脱状況アウェアネスの共有による作業復帰支援山本, 航平; 高島, 健太郎; 西本, 一志; Yamamoto, Kohei; Takashima, Kentaro; Nishimoto, Kazushi
9-Mar-2020 バトン型コミュニケーションによるボトムアップな人的交流誘発の試み板橋, 拓也; 高島, 健太郎; 西本, 一志; Itahashi, Takuya; Takashima, Kentaro; Nishimoto, Kazushi
9-Mar-2020 比喩生成における喩辞先発想の効果とその発想支援への応用可能性植野, 涼; 高島, 健太郎; 西本, 一志; Ueno, Ryo; Takashima, Kentaro; Nishimoto, Kazushi
10-Mar-2021 タイムプレッシャーの制御による作業効率の向上を目指した非線形時間経過モデルの提案堤, 昂平; 高島, 健太郎; 西本, 一志
10-Mar-2021 ScreenedScreen:視聴妨害により受動的発言を促すオンライン授業の試み李, 炳録; 高島, 健太郎; 西本, 一志
10-Mar-2021 デジタル描画における消し跡の影響に関する基礎的考察 ~試行錯誤的描画の支援を目指して~山田, 大誠; 高島, 健太郎; 西本, 一志
10-Mar-2021 ロンバード効果を応用した第二言語学習者のための会話支援手段実現に向けた基礎的検討王, 露茜; 高島, 健太郎; 西本, 一志
10-Mar-2021 カードゲームをモチーフにした結合アイ デアの生成を支援する発散技法の提案佐々木, 航; 高島, 健太郎; 西本, 一志
10-Mar-2021 CommThrough : 廊下の概念に基づくテレワーク環境のためのインフォーマルコミュニケーション支援小川, 和也; 高島, 健太郎; 西本, 一志
15-Mar-2021 カードゲームをモチーフにした結合アイデアの生成を支援するグループ発散思考技法佐々木, 航; 高島, 健太郎; 西本, 一志
15-Mar-2021 ロンバード効果を応用した第二言語学習者の会話支援手段王, 露茜; 高島, 健太郎; 西本, 一志
16-Mar-2021 非線形的に変動する残り時間の提示による作業効率向上手法堤, 昂平; 高島, 健太郎; 西本, 一志
16-Mar-2021 オンライン授業の参加意識向上に向けた視聴妨害を用いた受動発言促進手法の提案李, 炳録; 高島, 健太郎; 西本, 一志
16-Mar-2021 Commidor:テレワーク状況における インフォーマルコミュニケーションを誘発する仮想廊下小川, 和也; 高島, 健太郎; 西本, 一志
16-Mar-2021 試行錯誤的描画を支援する消し跡機能 のデザインに関する基礎的検討山田, 大誠; 高島, 健太郎; 西本, 一志
21-Feb-2022 OBJEChat:オンラインでの自然なインフォーマルコミュニケーションを誘発する言い訳オブジェクト配信システム西本, 一志; 犬伏, 萌々子; 吉松, 駿平; 高島, 健太郎
21-Feb-2022 ハイブリッド型勤務においてオフィスのたまり場を拡張する接続環境の非対称性を考慮したアウェアネス支援システム高島, 健太郎; 村尾, 侑哉; 柴田, 有紀奈; 増田, 慶士郎
21-Feb-2022 補足的な非言語情報が属性フレーミング効果に与える影響の検討西本, 一志; 髙宗,楓; 高島, 健太郎
21-Feb-2022 EULIKO:中国人日本語学習者のカタカナ語回避現象を改善する日本語学習システムの提案西本, 一志; 邸, 冲; 劉, 俊; 高島, 健太郎
21-Feb-2022 GOCCO:他者視点発言を引き出すための仮想会議参加者を採り入れた非対面同期型議論システムの提案西本, 一志; 菊池, 宗一郎; 澤田, 健太郎; 高島, 健太郎
21-Feb-2022 MonoBocai:モノボケを活用した発散的思考技法の提案西本, 一志; 竹内, 慎吾; 高島, 健太郎
21-Feb-2022 継続的創造活動における知識断片の再活用行動の分析高島, 健太郎; 佐藤, 健登; 濵口, 泰成; 生田, 泰章
21-Feb-2022 SwaPS :文書を読むだけで漢字の字形記憶を効率的に修正・強化できる誤字形文字の生成・活用手法西本, 一志; 魏, 建寧; 高島, 健太郎
7-Mar-2022 EULIKO:日本語を学習する中国人のカタカナ語回避現象を改善するための学習支援システム西本, 一志; 邸, 冲; 劉, 俊; 高島, 健太郎; KAZUSHI NISHIMOTO; CHONG DI; JUN LIU; KENTARO TAKASHIMA
7-Mar-2022 MonoBocai:モノボケを活用して知覚され難いアフォーダンスをあぶりだす発散的思考技法西本, 一志; 竹内, 慎吾; 高島, 健太郎; KAZUSHI NISHIMOTO; SHINGO TAKEUCHI; KENTARO TAKASHIMA
7-Mar-2022 GOCCO:任意の仮想会議参加者を導入可能とすることで他者視点発言を引き出す非対面同期型議論システム西本, 一志; 菊池, 宗一郎; 高島, 健太郎; KAZUSHI NISHIMOTO; SOICHIRO KIKUCHI; KENTARO TAKASHIMA
7-Mar-2022 OBJEChaT:身近な物理的オブジェクトを配信することで雑談を誘発するインフォーマルコミュニケーションシステム西本, 一志; 犬伏, 萌々子; 高島, 健太郎; KAZUSHI NISHIMOTO; MOMOKO INUBUSE; KENTARO TAKASHIMA
7-Mar-2022 円グラフやジェスチャなどの非言語情報が属性フレーミング効果に与える影響西本, 一志; 髙宗, 楓; 高島, 健太郎; KAZUSHI, NISHIMOTO; KAEDE, TAKAMUNE; KENTARO, TAKASHIMA
19-May-2022 他者との視点共有により観察者の視点の内省と拡張を促す 2 段階グループフィールドワーク手法の提案西本, 一志; 澤田, 健太郎; 吉松, 駿平; 高島, 健太郎; KAZUSHI NISHIMOTO; KENTARO SAWADA; SHUNPEI YOSHIMATSU; KENTARO TAKASHIMA
16-Jan-2023 漢字再学習を支援する誤字形文字生成・活用手法SwaPSの日本語話者における有用性の検証魏, 建寧; 高島, 健太郎; 西本, 一志; Wei, Jianning; Takashima, Kentaro; Nishimoto, Kazushi
1-Mar-2023 オフィスわらし:互尊的関係性を醸成するためのロボットを介した尊敬情報伝播システム村尾, 侑哉; 髙宗, 楓; 高島, 健太郎; 西本, 一志
1-Mar-2023 多様な音環境による心理的影響と作業パフォーマンスへの影響の関連性柴田, 有紀奈; 高島, 健太郎; 西本, 一志
1-Mar-2023 ArteMiss:二重奏のリハーサルにおける非常事態訓練のためのミス伴奏生成システム新井, 郷史; 高島, 健太郎; 西本, 一志
1-Mar-2023 YouSubcon!(ユーさぶこん!):配信型音楽ライブのCGM化に関する研究増田, 慶士郎; 高島, 健太郎; 西本, 一志
1-Mar-2023 ユーザテストにおけるエージェント化プロトタイプとの対話を利用したユーザ体験調査手法の提案吉松, 駿平; 高島, 健太郎; 西本, 一志
1-Mar-2023 ReConformation Editor:部分と全体の視点の切り替えを促す文章作成ツールの提案及び実装佐藤, 健登; 高島, 健太郎; 西本, 一志
1-Mar-2023 BlurtMemo:フィールドワークにおける網羅性の高い現場メモの作成を支援するシステムの提案澤田, 健太郎; 西本, 一志; 高島, 健太郎
1-Mar-2023 消極的な人の心理的安全性を担保するための複数議題並行会議システム MessOnChatの提案濵口, 泰成; 高島, 健太郎; 西本, 一志
1-Mar-2023 心理的リアクタンスを活用した先延ばし行動改善手法の実現に向けた基礎的調査劉, 俊; 髙宗, 楓; 高島, 健太郎; 西本, 一志
13-Mar-2023 複数議題並行会議が消極的な議論参加者の心理的安全性に与える影響濵口, 泰成; 高島, 健太郎; 西本, 一志; Taisei Hamaguchi; Kentaro Takashima; Kazushi Nishimoto
13-Mar-2023 所属集団内の互尊的関係性を醸成する尊敬情報伝播システム村尾, 侑哉; 髙宗, 楓; 高島, 健太郎; 西本, 一志; Yuya Murao; Kaede Takamune; Kentaro Takashima; Kazushi Nishimoto
14-Mar-2023 多様な視聴者ニーズに応えるための配信型音楽ライブのCGM化の検討増田, 慶士郎; 高島, 健太郎; 西本, 一志; Masuda Keishiro; Kentaro Takashima; Kazushi Nishimoto
14-Mar-2023 網羅性の高い現場メモ作成のためのフィールドワーク支援システム澤田, 健太郎; 高島, 健太郎; 西本, 一志; Kentaro Sawada; Kentaro Takashima; Kazushi Nishimoto
15-Mar-2023 文書を読む際に漢字字形再学習を促進する誤字形文字の生成・活用手法魏, 建寧; 西本, 一志; 高島, 健太郎; Wei, Jianning; Nishimoto, Kazushi; Takashima, Kentaro
15-Mar-2023 エージェント化プロトタイプとの対話を利用したユーザテスト手法の検討吉松, 駿平; 高島, 健太郎; 西本, 一志; Shunpei Yoshimatsu; Kentaro Takashima; Kazushi Nishimoto
15-Mar-2023 ピアノ伴奏つき独奏における伴奏ミスへの対処訓練支援システム新井, 郷史; 高島, 健太郎; 西本, 一志; Satoshi Arai; Kentaro Takashima; Kazushi Nishimoto
15-Mar-2023 先延ばし行動改善への心理的リアクタンスの活用可能性に関する検討劉, 俊; 髙宗, 楓; 高島, 健太郎; 西本, 一志; Jun Liu; Kentaro Takashima; Kazushi Nishimoto
15-Mar-2023 文章の全体構成に配意するよう仕向ける文章作成ツール佐藤, 健登; 高島, 健太郎; 西本, 一志; Kento Sato; Kentaro Takashima; Kazushi Nishimoto
8-Apr-2024 組織内自尊感情の醸成を目的とした敬意伝播支援システムに関する基礎的検討村尾, 侑哉; 高宗, 楓; 高島, 健太郎; 小倉, 加奈代; 西本, 一志; Murao, Yuya; Takamune, Kaede; Takashima, Kentaro; Ogura, Kanayo; Nishimoto, Kazushi

 


お問合せ先 : 北陸先端科学技術大学院大学 研究推進課図書館情報係 (ir-sys[at]ml.jaist.ac.jp)